185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年09月21日

232 ◯平田勝久障がい福祉課長 現在、ひよりという名称で、主に知的障がいのある方の生活介護事業所として、同じ高山町地内で施設利用者自らが栽培し、収穫した野菜販売、その野菜を用いた加工品を製造されていて、さらにカフェの営業も計画されておられます。  

広陵町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第2号12月10日)

昨年はトビイロウンカの大発生により、営農者の気力も消失するような稲作被害発生しましたが、本年度は、実行組合や農協など関係機関が連携して、トビイロウンカに有効な農薬や防除時期の情報提供に努めた成果もあり、順調に収穫期を迎えることができました。農家の皆様も安堵しておられると存じます。  

広陵町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第3号 9月13日)

血圧上昇を抑える成分がより多く含まれていると言いますが、契約農家が栽培し、収穫したトマトは企業が全部買取り、トマトピューレなどの製品になり販売されます。日本政府は、従来の突然変異と変わらないと安全性審査環境影響評価を行いません。表示も義務化せず企業任せにしています。消費者商品を選ぶことができません。安全が確認されていないものを流通させるのは大変危険です。

広陵町議会 2021-09-10 令和 3年第3回定例会(第2号 9月10日)

秋の収穫を前にして、あれよあれよという間に被害が広がる状況に、高齢化した農家の方々の中には、「心が折れる。ここまで頑張ってきたがもう米づくりは止めたい」という声も出るほどでございました。「もっと早く注意喚起が行われていれば、何らかの対応ができたのではないか」という声もあり、私も地域の住民としで忸怩たる思いで、昨年12月議会で取り上げた次第でございます。

橿原市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

今年のトビイロウンカ対策、去年の被害の実態、等級の下落、それから収穫量、こういうのはまた原課でお聞きします。  お聞きしたいのは、本年度支援、資金、それから保険の加入。この災害に遭った方は、3分の2以上の被害がないとお金が出ない。そんなん、600キロのうち3分の2といったら、360キロの米があかんようになるわけです。今、1反(300坪)で15万円です。

橿原市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

これまでの取組で検証された問題点としましては、販売先開拓一定規模収穫量の確保生産継続性、そして地域特性ということが挙げられます。  まず、ブランド化しましても、売れなければ何の意味もないかというふうに思います。土産物をつくっても売る場所がなければ全く意味がないのと同じでございます。

大和高田市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

グリホサートが検出される理由は、小麦を輸出している生産国ではプレハーベスト処理という、収穫前に小麦に直接散布し、雑草を枯らし、刈り取る効率を上げ、小麦の乾燥を早め、品質を向上するために、この処理方法が認められているらしくて、輸入小麦を使っているうちはずっと除草剤が検出されるパンを子どもたちに食べさせることになってしまいます。大人は自分で選べばいいんです。

御所市議会 2021-03-25 03月25日-05号

秋の収穫間近の稲に54年ぶりにトビイロウンカが大発生をいたしまして、農家に大きなダメージを与えました。また、県内では、鳥インフルエンザ発生があり、農家を取り巻く環境は大きなダメージを受けたものでございます。一方、御所農産物ブランド化によりまして伝統ある御所市の農産物、安全・安心、高品質農林産物地域で守り、育てていく活動が進んできております。 

広陵町議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第4号 3月16日)

冷凍というものができれば、一時期にたくさんの量が収穫できないと、給食として提供できないというところのハードルが幾つか下がるのではないかなと思ったので質問させていただきました。それで、ちょっと冷凍できたら幅が広がっていくんじゃないかなというふうに思いました。  というところで、給食に関する御質問、いろんな方にお答えいただいて、ありがとうございました。

生駒市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年03月08日

490 ◯18番 塩見牧子議員 もちろん木質バイオマスと言ったって、発電の規模から、どこに設置するかによって、いろんな問題が起こっていたり問題が起こっていなかったりいろいろなんですけれども、結局、木質バイオマスでも、FITの認定量が増えたということで、本来は植林から収穫までの間に発生する間伐だとか製材時に発生するような端材とか、林業だとか製材業が進んでいる山間地のような地域活性化

香芝市議会 2021-02-22 02月22日-01号

また、香芝市内収穫されたヒノヒカリを酒米としたKASHIBA+に認定される「悠久の光」や多収米品種のホシアオバを酒米とした「呑鶴」の生産支援及び香芝産としてのブランド化販路拡大支援などを継続的に取り組んでまいります。 令和3年度における農業委員会取組といたしましては、地域の担い手や酒蔵とともに酒米品種ツユハカゼ試験栽培を行い、新酒造りを行ってまいります。

広陵町議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第4号12月16日)

現に、この前、はしお元気村のほうでありました秋の収穫祭になりわいのほうが出店したおりに、靴下のマスクよかったよという声はかなり聞かせていただきました。やはりこれはPRにもなりましたし、靴下事業者がこれだけのことできるんだというところを認識していただけたということで、私は、もうなりわいがやってよかったということをつくづく痛感した次第でございます。  

広陵町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第2号12月14日)

私は百済地区に居住していますが、多くの水田で収穫間際の稲が急速に、実にあっけなく枯れ、広がっていく状況を目の当たりにし、残念で、生産者の気持ちを推察すると暗たんたる思いにかられました。後で知ったことですが、県の病害虫防除所被害拡大を防ぐため、7月31日に病害虫発生予察注意報を出し、9月17日に再度、防除上の注意事項を含めた注意報を発出しています。